今回は「 断捨離 」についてです
聞いたことある人、興味があるけど・・・という人は多いと思います。 断捨離 の効果とコツについて解説します
【結論】 断捨離 による3つの効果とその理由
お金が貯まる
シンプルに余計なモノを買わなくなるから!
断捨離 をしていくと、衝動買いが減っていきます。また、何もない空間が増えていくことが心地よく感じるようになります。なので、必要最低限のモノだけで生活することが当たり前になります。必然的に支出が抑えられお金が貯まるようになります。
時間ができる
探し物をする時間が無くなるから!
また、モノがないので、モノをどかして掃除していた時間も減ります。クイックルワイパーで床をささーっとするくらいで終わります。
例えばごみ箱を浮かせる収納にすると、掃除の時に持ち上げる工数を減らせるよ
100円ショップに売ってるマグネット式のフックで、洗濯機にくっつければ掃除も楽々です。我が家には引っ掛けるフックがたくさんあります
ストレスが減る
人間の脳は視界に入るものから無意識に情報を得ようとする働きがあります
モノ、色、形、種類など。つまり、モノを減らせば脳のエネルギー消費を抑えて生活することができます。省エネ生活ができると、いざ重大な決定をしないといけない場面にエネルギーを使うことができます。疲労感の少ない状態で重大な仕事や用事に取り掛かれます
また、 断捨離 をして空白の空間が多くなると、モノから解放された感覚になります。そうして残した好きなモノ・大事なモノに囲まれていると気持ちまでハッピーになってきます
断捨離 する人はどんな人?「とにかくモノを捨てる変態」ではない!
断捨離 してミニマリストになりたいと思う人たちは、決して「モノを捨てまくる変態」ではありません!
好きなモノを大事にできる人です
以下の記事で片付けについて書きました。片付けと断捨離、同じでしょ?と思う方もいると思いますが、考え方が違います
片付けと 断捨離 はどう違うの?
片付けとは
無駄なモノや不要なモノを処分し、管理しやすい状態にすること
断捨離 とは
断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
捨:家にずっとある不要な物を捨てる
離:物への執着から離れる
つまり、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想を指しています
片付けと 断捨離 、「物を捨てる・手放すこと」という行動においては共通していますが、このような違いがあります
片付けられない人でもできる! 断捨離 のコツは3つ!
- ゴールをイメージする ~モノが少ない部屋でスッキリ暮らしたい~
- 小さくスタートする ~まずは財布から~
- 毎日10分だけ&毎日3つだけ捨てる ~毎日違う場所を少しずつ~
「どんな部屋で、どんな風に過ごしたいか」をイメージしてから始めよう
筆者の最近の大物 断捨離
- 扇風機
- 掃除機
- スーツケース
この3つをここ数年で捨てました。扇風機はなくてもクーラーだけで夏快適に過ごせました。掃除機が無くてもクイックルワイパー出お掃除ができます。スーツケースはレンタルできることを知ったので手放しました。
自分で自分のものとして所有していなくても、「必要な時に必要な分だけレンタルする」という考え方もミニマリストとして良いと思います。
断捨離することで、お金と時間が増えていきストレスが減っていく
モノに対する執着を手放し、実際にモノを捨てることで頭の中家の中が本当にスッキリします。また一度 断捨離 の考え方を身に付けると、汚部屋に戻りにくくなります。人生は長いです。断捨離することで、お金と時間が増えていき、ストレスが減っていく効果が絶大です。モノを捨てるだけなので原則お金もかかりません(粗大ごみ回収は有料です)
無料でできる、すぐできる、誰でもできるやり方で自分の人生をハッピーにしていきましょう
また、「モヤモヤ思考の 断捨離 」をしたい人にはこちらがおススメです
頭の中でモヤモヤせず、紙に書き出して整理する方法を解説してくれています。